開発

(vmware仮想マシン)ルーティング目的のサーバを複数台作成

vmware環境で検証環境を作成する際、異なるセグメント間の通信を行うことがあります。

通常、ルータ等のネットワーク機能を使用しますが、windowsの「ルーティングとリモートアクセス」機能を使用すれば容易に実現可能です。

しかし、多くのネットワークセグメントをルーティングさせたい時は、少し考慮が必要になります。

このような方向け

  • 10以上のセグメントをルーティングしたい方
  • 「ルーティングとリモートアクセス」を設定したサーバを複数台使用したい方

ルーティング目的のサーバについて

設定方法

繰り返しになりますが、windows機能の「ルーティングとリモートアクセス」を設定することで異なるネットワークのルーティングが可能になります。

(以下、「ルーティング目的のサーバ」と記載します。)

ルーティングしたいセグメント分のNICを用意して、それぞれにセグメントに合ったIPアドレスを設定します。

「ルーティングとリモートアクセス」については、画像付きで多くのサイトが扱っているため、ここでは割愛したいと思います。

vmware仮想マシンで設定する際の注意点

vmware仮想マシンでも設定は同様で、ルーティングさせたいセグメント分のvNICを登録したサーバを構築すれば、ルーティングは可能です。

1点注意が必要なポイントとしは、vmware仮想マシンにはvNICが10個までしか設定できないことです。

11個のセグメントをルーティングさせようとした場合、1台のサーバだけでは実現できないということになります。

複数のネットワークセグメントをルーティングさせる

11個以上のセグメントをルーティングする場合は、複数台のルーティング目的のサーバを作成する必要があります。

また、すでにルーティング目的のサーバが構築されているが、そこに変更をしたくない場合なども同様です。

ルーティング目的のサーバですが、設定されたサーバに登録されているvNICのセグメントにはルーティングを行います。

しかし、複数台構成にした場合は、自分以外のルーティング目的のサーバのセグメントは当然情報が無いため、ルーティングが行えません。

単純な解決方法としては、スタティックルートの設定を行うことです。

ルーティング目的のサーバへのルート追加

ルーティング目的のサーバを複数台で構成する場合は、スタティックルートの追加が単純で簡単です。

  • route print

現在のルートテーブルを表示します。

インターフェイス一覧から、インターフェイス番号を知る必要があるので、確認は必要なコマンドです。

  • route -p add <宛先> mask <サブネットマスク> <ゲートウェイ(送信先)> if <インターフェイス番号>

スタティックルートを登録するコマンドです。

ルーティング目的のサーバを2台構成にした場合は、両サーバをカスケード接続します。

「ゲートウェイ(送信先)」は、もう一台のルーティング目的のサーバに設定されたIPアドレスになります。

ちなみに、「インターフェイス番号」は、インターフェイス一覧で表示されている番号を記載します。

(カスケード接続したインターフェイスの番号を記載)

設定の具体例

具体例として、以下のサーバA、サーバB間の通信を行うとします。

・「ルーティング目的のサーバ1」の”192.168.2.30”が設定されているvNICのインターフェイス番号:15

・「ルーティング目的のサーバ2」の”192.168.2.40”が設定されているvNICのインターフェイス番号:20

この場合、「ルーティング目的のサーバ1」への設定は以下となります。

route -p add 192.168.3.0 mask 255.255.255.0 192.168.2.40 if 15

また、「ルーティング目的のサーバ2」への設定は以下となります。

route -p add 192.168.1.0 mask 255.255.255.0 192.168.2.30 if 20

行きと帰りの両方のスタティックルートを設定する必要があります。

「ルーティングとリモートアクセス」サーバの複数台構成

検証環境を作成する際に、疎通のためにルーティンが必要になった場合の対応方法として記載しました。

また、複数台でルーティング目的のサーバを構成した場合でも、比較的単純な方法でルーティングは可能です。

もしも複数台で構成をする場合は試してみてください。

-開発
-